2008年01月21日

【宿題】○月×週目の展示会において、来店客に対し、丹念にお出迎えを行う。

<営業マンさんがすべきこと>

■お客さまに満足度の高い新車購入をしていただくには、最適な車種&グレードを選択していただくことが欠かせない、と心得る。

■お客さまに最適な車種&グレードを選択いただくには、”その”お客さま(=only the customer)にとって助かる店頭クロージング活動(=見積書作成→査定→条件交渉)を全うすることが効果的である、と心得る。

■”その”お客さまにとって助かる店頭クロージング活動を全うするには、予め店頭セリング活動(=お出迎え→来店アンケート取得→現車説明→試乗→カタログ説明)を全うするのはもちろん、早い段階で”その”お客さまへ”話せる感(信頼感)”を与える(←担当営業マン&店に対する警戒心を解きほぐす)ことが欠かせない、と心得る。

■来店客へ”話せる感(信頼感)”を与えるには、丹念にお出迎え(=駐車場の誘導→挨拶・自己紹介→雑談)を行うことが効果的である、と心得る。

■来店客をすぐに出迎えられるよう待機する。

■来店客を小走りで出迎える。

■ジェスチャーと声を交えながら、来店客にとって助かる駐車場の誘導を行う。

■来店客に対し、謝意と関心を心底抱く。

■来店客に対し、ハキハキと元気良く挨拶&自己紹介をする。

■来店客に対し、ハートフルな笑顔をふりまく。

来店客に対し、自分の営業スタンスを述べる。

■雑談ネタを日々収集しておく。

■奥さま、ガールフレンド、親友をお客さまに見立て、本活動のロールプレイングを行う。

■○月×週までの行動計画を立てる。

この宿題をやり切ってデキる営業マンになると良い理由→






<営業マンさんの上司(店長さん、営業部長さん、社長さん)がすべきこと>

■店頭営業活動の実施率&品質を高める(担保)するには、丹念なお出迎えができる営業マンを配置することが欠かせない、と心得る。

■営業マンさんが来店客をすぐに出迎えられる環境&仕組を創る。

■営業マンさんが来店客を小走りで出迎えられる環境&仕組を創る。

■自分も、ジェスチャーと声を交えながら、来店客にとって助かる駐車場の誘導を行う。

■自分も、来店客に対し、謝意と関心を心底抱く。

■自分も、来店客に対し、ハキハキと元気良く挨拶&自己紹介をする。

■営業マンさんが来店客に対してハートフルな笑顔をふりまける環境&仕組を創る。

■全員で、本活動のロールプレイングを定例実施する。

■お出迎えの各種プロセス活動(=駐車場誘導→挨拶・自己紹介→雑談)、並びに、その後のセリング活動(=来店アンケート取得→現車説明→試乗→カタログ説明)、クロージング活動(=見積書作成→査定→条件交渉)、のそれぞれの実施率&品質を、営業マンさん毎に測定&検証できる仕組を創る。

この宿題をやり切ってデキる営業マンを創ると良い理由→



※関連宿題
○月×週目の展示会において、お客さまの入店がよく見える場所で、中断可能な作業をしながら、待機する。
○月×週目の展示会において、お客さまが入店したら、小走りで出迎える。(1)
○月×週目の展示会において、お客さまが入店したら、小走りで出迎える。(2)
○月×日の展示会で応対した全てのお客さまにハートフルな笑顔をふりまく。
▼その他の宿題▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社

この記事へのトラックバックURL