2009年01月14日

【紙一重】デキる営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告する。(4)

<デキない営業マン>

▲デキない営業マンは、「顧客(※)は、知人を担当営業マンへ見込客として紹介する際、商談が本当にうまくいくか心の隅で案じている」のを熟知していない。
(※)新車や中古車など、これまで何らかの商品を購入してくださったお客さまのこと

▲このため、デキない営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告したりしない。

▲結果、お客さまは、担当営業マンが自分の心情を「酌んでくれない」&「応えてくれない」ことに気を悪くし、紹介依頼に今後二度と応じない旨決心するのはもちろん、担当営業マン&店へ”非以心伝心”感(=”話せない”感)を抱くと共に、商品の再購入意欲を失う。





<デキる営業マン>

●デキる営業マンは、「顧客は、知人を担当営業マンへ見込客として紹介する際、商談が本当にうまくいくか心の隅で案じている」のを熟知している。

●このため、デキる営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告する。
<架電例>
こんにちは!
○○(※会社名)△△(※店舗名)店の□□(※自分の名前)です!
ご紹介いただいた◇◇さまに本日▽▽(※車種名)の実車を笑顔でご試乗いただくことができたものですから、取り急ぎそのご報告にお電話を差し上げたのですが、今お時間よろしいですか?・・・

●結果、お客さまは、担当営業マンが自分の心情を酌みかつ応えてくれていることに気を良くし、紹介依頼に今後も可能な限り応じる旨決心するのはもちろん、担当営業マン&店への好感&信頼(=”以心伝心”感&”話せる”感)を高めると共に、商品の再購入意欲も高める。

デキる営業マンになるorデキる営業マンを増やすには→



※関連紙一重
デキる営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告する。(1)
デキる営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告する。(2)
デキる営業マンは、見込客を紹介してくださった顧客へ、商談の進捗を接客終了都度速やかに報告する。(3)
デキる営業マンは、GW前に新車を納めた顧客へ、GWが明けるや否や、調子伺い&無償一ヶ月点検の入庫案内&新規客の紹介依頼を行う。
▼その他の紙一重▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
3
自分が紹介した人が、見事商談成立した場合にそのことを営業マンから報告されてたら嬉しいでしょうね。「自分が商談に貢献した」と言う気持ちが沸き、営業マンにも親近感が沸くかもしれませんね。その結果、信頼関係ができ、これから何度も顧客を呼んでくれる可能性もある好循環が生まれそうですね。
Posted by 売れる営業ノウハウ at 2009年01月08日 05:56
売れる営業ノウハウさん

こんにちは、堀です。
コメントをありがとうございます。

本心得&活動にご共感いただけて嬉しいです!
本心得&活動が売れる営業ノウハウさんのお役に立てれば、さらに嬉しいです!

<追伸>
「コメントの通知メール」を見落としてしまい、レスが大変遅くなりました。
どうもすみません。(礼)
今後はメールチェックをより入念に行う所存です。
お許しいただけると幸いです。(礼)
Posted by at 2009年02月03日 10:12