2010年10月20日
【号外】低迷している新車販売を反転させるヒントを秘めた私事の他業界事例
新車販売は、一部の新型車を除いて低迷しています。
その原因の多くが、先月上旬にエコカー購入補助金が打ち切られたことにあるのは言うまでもありません。
たしかに、エコカー購入補助金は、将来需要を先取りしました。
そして、エコカー購入補助金を旨とする営業活動は、「新車は価格(購入条件)で買うモノ(=コモディティ)」と考えるお客さまを増やしました。
しかし、エコカー購入補助金およびエコカー購入補助金を旨とする営業活動に無反応だったお客さまは、決して少なくないはず(というか多かったはず)です。
そのお客さまの内、予算繰りがつかないことを理由に無反応を装った方は少なくなかったとは思いますが、「新車は価格で買うモノ(=コモディティ)」という考えに違和感を抱き、無反応を貫いた方はもっと少なくなかったと思います。
「新車=非コモディティ」と考える優良客に満ちたマーケット。
世の中一般では悲観的に観測されている現状の新車マーケットは、実はこのような解釈が可能です。
あとは、新車マーケットの第一線で頑張る営業マンも「新車=非コモディティ」と考え、お客さま満足の高い営業活動に専心できれば、低迷している新車販売は反転が可能です。
ついては、今号は号外とさせていただき、「新車=非コモディティ」と考え、お客さま満足の高い営業活動に専心するヒントを秘めた私事の他業界事例をお話しいたします。
新車販売の反転を心底希求するあなたさまの参考になれば幸いです。
その原因の多くが、先月上旬にエコカー購入補助金が打ち切られたことにあるのは言うまでもありません。
たしかに、エコカー購入補助金は、将来需要を先取りしました。
そして、エコカー購入補助金を旨とする営業活動は、「新車は価格(購入条件)で買うモノ(=コモディティ)」と考えるお客さまを増やしました。
しかし、エコカー購入補助金およびエコカー購入補助金を旨とする営業活動に無反応だったお客さまは、決して少なくないはず(というか多かったはず)です。
そのお客さまの内、予算繰りがつかないことを理由に無反応を装った方は少なくなかったとは思いますが、「新車は価格で買うモノ(=コモディティ)」という考えに違和感を抱き、無反応を貫いた方はもっと少なくなかったと思います。
「新車=非コモディティ」と考える優良客に満ちたマーケット。
世の中一般では悲観的に観測されている現状の新車マーケットは、実はこのような解釈が可能です。
あとは、新車マーケットの第一線で頑張る営業マンも「新車=非コモディティ」と考え、お客さま満足の高い営業活動に専心できれば、低迷している新車販売は反転が可能です。
ついては、今号は号外とさせていただき、「新車=非コモディティ」と考え、お客さま満足の高い営業活動に専心するヒントを秘めた私事の他業界事例をお話しいたします。
新車販売の反転を心底希求するあなたさまの参考になれば幸いです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私と妻は、クロスバイクという種類の自転車に乗っています。
乗り始めて三年目の妻は、大して速く&遠く走らないものの、数ヶ月前から「ロードバイク欲しい病」にかかっています。(笑)
妻は、二週間前、私がいきつけにしている自転車屋さんのブログに掲載されていたある在庫特価車(トレックマドン5.1プロジェクトワン仕様/40万円)に目を奪われました。
そして、先週末、現車確認とサイズ合わせをしに、その自転車屋さんへ乗り込みました。(笑)
現車確認を手伝ってくださった店員さんは、ロードバイク専門スタッフのHさんでした。
Hさんは、現車確認と併せて、以下の内容を笑顔でわかり易く力説くださいました。
サイズ合わせを手伝ってくださった店員さんは、副店長さんのSさんでした。
Sさんは、サイズ合わせと併せて、以下の内容を笑顔でお話しくださいました。
HさんとSさんはかくして妻を丁重にもてなしてくださったのですが、あいにく妻の「ロードバイク乗りたい病」は癒えませんでした。(涙)
専用機械で身体を測定すると、妻は身長の割に足が長く、件の在庫特価車は妻の身体にフィットしないことが判明したからです。
妻は、想定外の結果に驚きましたが、まもなく現実を受け入れ、お店を退散しました。
妻は、「ロードバイク乗りたい病」が癒えなかったものの、帰路さほど落ち込みませんでした。
そして、以下の内容をつぶやきました。
私は、妻がいかに、自転車という商品群(カテゴリー)と販売している自転車をこよなく愛する店員さんに癒され(救われ)、感銘したか、また、販売担当者として彼らを希望しているか、を思い知りました。
※関連号外
環境対応車(エコカー)代替補助制度を契機に体感/実感/再認識した顧客向け営業活動の一心得
エコカー購入補助金駆け込み需要を後押しする営業活動に対するSさんの思い
▼その他の号外▼

トップページ < 趣旨 < メールマガジン版(無料)のご案内 < 筆者と会社
私と妻は、クロスバイクという種類の自転車に乗っています。
乗り始めて三年目の妻は、大して速く&遠く走らないものの、数ヶ月前から「ロードバイク欲しい病」にかかっています。(笑)
妻は、二週間前、私がいきつけにしている自転車屋さんのブログに掲載されていたある在庫特価車(トレックマドン5.1プロジェクトワン仕様/40万円)に目を奪われました。
そして、先週末、現車確認とサイズ合わせをしに、その自転車屋さんへ乗り込みました。(笑)
現車確認を手伝ってくださった店員さんは、ロードバイク専門スタッフのHさんでした。
Hさんは、現車確認と併せて、以下の内容を笑顔でわかり易く力説くださいました。
★トレックというメーカーならびにマドンという車種は、他のメーカーや他の車種と比べて、どういう特徴(良い所/悪い所)があるか。
★そもそも、本車種の最大のウリであるカーボンフレームは、アルミフレームと比べて、どういう特徴(良い所/悪い所)があるか。
★そうした特徴を持つ本車種は、ロードバイク初心者の妻へ具体的にどういうベネフィットをもたらすか。
サイズ合わせを手伝ってくださった店員さんは、副店長さんのSさんでした。
Sさんは、サイズ合わせと併せて、以下の内容を笑顔でお話しくださいました。
★自分の妻も、自分の影響でロードバイクに乗るようになった。
★自分の妻は、こうしてロードバイクを選んだ。
★自分の妻も、登坂では同様に苦しんでいる(笑)が、ロードバイクライフを満喫している。
HさんとSさんはかくして妻を丁重にもてなしてくださったのですが、あいにく妻の「ロードバイク乗りたい病」は癒えませんでした。(涙)
専用機械で身体を測定すると、妻は身長の割に足が長く、件の在庫特価車は妻の身体にフィットしないことが判明したからです。
妻は、想定外の結果に驚きましたが、まもなく現実を受け入れ、お店を退散しました。
妻は、「ロードバイク乗りたい病」が癒えなかったものの、帰路さほど落ち込みませんでした。
そして、以下の内容をつぶやきました。
★HさんとSさんだけでなく、他の人もみんな笑顔で楽しそうにお客さんと話していた。あのお店の人はみんな自転車が本当に好きなのだろう。
★今日ロードバイクを買えなかったのは残念だが、目を奪われるモノがあれば(笑)、あのお店へ是非また行きたい。
私は、妻がいかに、自転車という商品群(カテゴリー)と販売している自転車をこよなく愛する店員さんに癒され(救われ)、感銘したか、また、販売担当者として彼らを希望しているか、を思い知りました。
※関連号外
環境対応車(エコカー)代替補助制度を契機に体感/実感/再認識した顧客向け営業活動の一心得
エコカー購入補助金駆け込み需要を後押しする営業活動に対するSさんの思い
▼その他の号外▼

カスタム検索
トップページ < 趣旨 < メールマガジン版(無料)のご案内 < 筆者と会社