2011年09月21日

【紙一重】デキる営業マンは、お客さまに出身地を訊く。(3)

<デキない営業マン>

▲デキない営業マンは、お客さまに出身地を訊かない。

▲このため、デキない営業マンは、お客さまの性格が早い段階で察しがつかない。

▲結果、お客さまは、担当営業マンの話が通り一遍なことに気を悪くし、担当営業マンに悪印象&「話半分に聞きたい感」を覚える(or強める)と共に、検討していた車の興味と購入意欲を失う。





<デキる営業マン>

●デキる営業マンは、お客さまに出身地を訊く。

●このため、デキる営業マンは、お客さまの性格が早い段階で察しがつく。

●結果、お客さまは、担当営業マンの話が「話が早い」&「痒い所に手が届く」ことに気を良くし、担当営業マンに好印象&「話を真剣に聞きたい感」を抱くと共に、検討している車の興味と購入意欲を高める。

デキる営業マンになるorデキる営業マンを創るには→



※関連紙一重
デキる営業マンは、お客さまに出身地を訊く。(1)
デキる営業マンは、お客さまに出身地を訊く。(2)
デキる営業マンは、ハートフルな笑顔を絶やさない。(2)
▼その他の紙一重▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社

この記事へのトラックバックURL