2013年06月12日

【宿題】○月×日の展示会で、担当外の来店客にも、用事を中断し、顔を向けて「いらっしゃいませ」と挨拶する。(2)

<営業マンさんがすべきこと>

■お客さまに満足度の高い新車購入をしていただくには、営業マン&店舗へ好感と信頼を抱いていただくのが欠かせない、と心得る。

■お客さまに営業マン&店舗へ好感と信頼を抱いていただくには、"その"お客さま(=only the customer ⇔ one of the customers/その他大勢のお客さま)&上客としてもてなすことが欠かせない、と心得る。

■お客さまは、商品の購入体験が豊富であり、形だけのもてなしに辟易している、と心得る。

■お客さまは、入店早々、営業マンに顔を向けて「いらっしゃいませ」と挨拶されると、個客(=only the customer)&上客としてもてなされていると感じ、営業マン&店舗へ好感(→親しみ/居心地の良さ)と信頼感を覚える、と心得る。

■お客さまは、入店早々、営業マンにそっぽを向いて「いらっしゃいませ」と挨拶されると、その他大勢のお客&招かれざる客として形だけもてなされている(→あしらわれている)と感じ、営業マン&店舗へ悪印象(→気まずさ)と不信感を覚える、と心得る。

■以上から、担当外の来店客にも、用事を中断し、顔を向けて「いらっしゃいませ」と挨拶するのは欠かせない、と心得る。

■奥さま、ガールフレンド、親友をお客さまに見立て、本活動のロールプレイングを行う。

■○月×日までの行動計画を立てる。

この宿題をやり切ってデキる営業マンになると良い理由→






<営業マンさんの上司(店長さん、営業部長さん、社長さん)がすべきこと>

■売上&収益はお客さまにご満足いただけた結果である、と心得る。

■営業マンさんが宿題を行うのを支援する。

■自ら、全ての来店客に、用事を中断し、顔を向けて「いらっしゃいませ」と挨拶する。

■全員で、本活動のロールプレイングを行う。

この宿題をやり切ってデキる営業マンを創ると良い理由→



▼その他の宿題▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社

この記事へのトラックバックURL