2014年03月05日

【紙一重】デキる営業マンは、自分のwebを持っている。(3)

<デキない営業マン>

▲デキない営業マンは、自分のweb(ウェブサイト)を持っていない。

▲このため、デキない営業マンは、顧客(※)に対して、最新or参考情報や近況を迅速かつタイムリーに告知できない(→告知できる範囲と量が限られる/告知てきでも相応のタイムラグと追加コストを強いられる)。
(※)新車や中古車など、これまで何らかの商品を購入してくださったお客さまのこと。

▲結果、顧客は、担当営業マンが「無沙汰がちなこと」&「助かる情報をあまり授けてくれないこと」に気を悪くし、
担当営業マンへの馴染み(→親近感)、並びに、好感と信頼(→「話せる」感)を失うと共に、不調不明箇所の問い合わせ&商品の再購入の意欲も失う。





<デキる営業マン>

●デキる営業マンは、自分のwebを持っている。

●このため、デキる営業マンは、顧客に対して、最新or参考情報や近況を迅速かつタイムリーに告知できる。

●結果、顧客は、担当営業マンが「無沙汰していても、助かる情報をタイムリーに授けてくれること」&「日々苦楽を共にしている様に楽しく錯覚させてくれること」に気を良くし、担当営業マンへの馴染み(→親近感)、並びに、好感と信頼(→「話せる」感)を高めると共に、不調不明箇所の問い合わせ&商品の再購入の意欲も高める。

デキる営業マンになるorデキる営業マンを創るには→



※関連紙一重
デキる営業マンは、自分のwebを持っている。(1)
デキる営業マンは、自分のwebを持っている。(2)
デキる営業マンは、自分のwebを持っている。(4)
▼その他の紙一重▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社

この記事へのトラックバックURL