2014年05月21日
【紙一重】デキる営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を書かない。(3)
<デキない営業マン>
▲デキない営業マンは、自分のweb(ウェブサイト)が知人に、それも、来店不成約客(※)に読まれ(てい)るのを承知していない。
(※)一度ご来店いただいたものの、何らかの理由でご成約いただけなかったお客さまのこと。
▲このため、デキない営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を軽率に書く。
▲結果、来店不成約客は、「担当営業マンのwebでの言行が店頭接客時のそれとかけ離れていること(=担当営業マンの言行がリアルとネットで一致しないこと)」&「二枚舌(腹黒さ)や二重人格性が見え隠れすること」に気を悪くし、担当営業マンへの好感と信頼(→「話せる」感)を失うと共に、担当営業マンのフォロー(※)をスルーする(→検討していた車の興味と購入意欲を失う)。
(※)「検討車種関連情報の提供」、「各種提案書の提示」、「来店お礼葉書の送付」など、”その”お客さまが満足度の高い新車購入を実現するのに役立つ活動のこと。
※関連紙一重
デキる営業マンは、来店不成約客に対し、フォローを実施する。
デキる営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を書かない。(2)
▲デキない営業マンは、自分のweb(ウェブサイト)が知人に、それも、来店不成約客(※)に読まれ(てい)るのを承知していない。
(※)一度ご来店いただいたものの、何らかの理由でご成約いただけなかったお客さまのこと。
▲このため、デキない営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を軽率に書く。
▲結果、来店不成約客は、「担当営業マンのwebでの言行が店頭接客時のそれとかけ離れていること(=担当営業マンの言行がリアルとネットで一致しないこと)」&「二枚舌(腹黒さ)や二重人格性が見え隠れすること」に気を悪くし、担当営業マンへの好感と信頼(→「話せる」感)を失うと共に、担当営業マンのフォロー(※)をスルーする(→検討していた車の興味と購入意欲を失う)。
(※)「検討車種関連情報の提供」、「各種提案書の提示」、「来店お礼葉書の送付」など、”その”お客さまが満足度の高い新車購入を実現するのに役立つ活動のこと。
<デキる営業マン>
●デキる営業マンは、自分のwebが来店不成約客を含むあらゆる知人に読まれ(てい)るのを承知している。
●このため、デキる営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を書かない(→「本心」&「面と向かってできること」&「自分にできること」を書く)。
●結果、来店不成約客は、「担当営業マンのwebでの言行が店頭接客時のそれと一致していること(=担当営業マンの言行がリアルとネットで一致していること)」&「腹蔵の無さ(誠実さ)と信念がより理解できること」に気を良くし、担当営業マンへの好感と信頼を高めると共に、担当営業マンのフォローを歓迎する(→検討している車の興味と購入意欲を高める)。
※関連紙一重
デキる営業マンは、来店不成約客に対し、フォローを実施する。
デキる営業マンは、自分のwebに、「心にも無いこと」&「面と向かってできないこと」&「自分にできないこと」を書かない。(2)