2017年02月22日

【紙一重】デキる営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけると、該当の顧客へ通知orコピー送付する。(1)

<デキない営業マン>

▲デキない営業マンは、顧客(※)が重宝するのは、新型車(=新商品)の情報より愛車(所有品)の情報であるのを心得ていない。
(※)新車や中古車など、これまで何らかの商品を購入してくださったお客さまのこと。

▲このため、デキない営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけても、該当の顧客へ通知orコピー贈呈したりしない(→専ら販売見込の、新型車の直近のそれらを通知orコピー送付する)。

▲結果、顧客は、担当営業マンがアフターサービスより専らセールスに熱心なことに気を悪くし、商品の再購入意欲を失う。





<デキる営業マン>

●デキる営業マンは、顧客が重宝するのは、新型車の情報より愛車の情報であるのを心得ている。

●このため、デキる営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけると、該当の顧客へ通知orコピー送付する。

●結果、顧客は、「担当営業マンがアフターサービスに熱心なこと(←愛車のあり難い情報を不断に提供してくれること)」&「愛車を惚れ直したこと」&「愛車の購入は間違いでなかったと再認識できたこと」に気を良くし、担当営業マン&店への好感&信頼を高めると共に、商品の再購入意欲も高める。

デキる営業マンになるorデキる営業マンを創るには→



※関連紙一重
デキる営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけると、該当の顧客へ通知orコピー送付する。(2)
デキる営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけると、該当の顧客へ通知orコピー送付する。(3)
デキる営業マンは、既納車両の直近の試乗記事&オーナーレポートを雑誌やwebで見かけると、該当の顧客へ通知orコピー送付する。(4)
▼その他の紙一重▼
カスタム検索

トップページ趣旨メールマガジン版(無料)のご案内筆者と会社